ベルリン日記(3)
ということで、とにもかくにも、ベルリン2日目。
朝食付きホテルなので、何も言わずに朝飯。・・・と、その前にシャワーを浴びなければ。昨日、疲れて入ってないんだよね。
で、シャワーが、また優柔不断で、なかなか言うことを聞いてくれない。熱かったり、冷たかったり。で、写真はとっているのだけれど、「石けん」しかない。シャンプーとかボディソープとか、そんなの関係ねぇ。石けんだよ、石けん。もちろん、液体のポンプ式。それ以外は歯ブラシもない。日本から持ってきて良かった。
で、朝飯。ソーセージ、ウマー。ヨーグルト、ウマー。コーヒーはアメリカンな感じだけれど、日本のコーヒーショップよりは、かなりアメリカンだと思っていて良い。欧米ですが、欧と米では全然違うようで。
さらに、トラムに乗ってAlexanderPlatzに向かう。1週間乗り放題の切符を購入。約30ユーロ。ちょっと高いけど、まぁいいか。そのまま、歩いてUnter
den Lindenを歩く。もちろん、ブランデンブルグ門まで。往復で2キロくらいあるのだけれど、無料でもこれだけ楽しめますか?っていうくらい、いろんな建築物がある。一番大きいのはテレビ塔みたいだけれど、それ以外にも、議事堂とか、歴史博物館とか、無料エリアだけでも十分楽しめる。写真ぱしゃぱしゃ。
もちろん、喫煙には寛容なお国柄。ここで、作戦に出てみる。火がないふりをして、旅行者に声をかけてみる。3度ほど成功。っていうか、ライターを持ち歩くことはないのね。みんなマッチでした。フランス人、スイス人、そしてイタリア人。フランス人はすごくきれいな女性・・・と思ったら、男性。ダマされるところでした。スイス人はこっちから「火をつける作戦」に出てみた。推定年齢は40代。で、向こうはドイツ語、こっちは英語、というどうしようもない会話を繰り広げる。最後のイタリア人は、やっぱり陽気な人。それ以上の感覚なし。
で、スイス人と一服していたら、物乞い(1人は30代の女性で、小学校低学年くらいの男の子と、2歳くらいの女の子を連れていた)の方々が。くしゃくしゃになった手紙には、ボスニアから逃れてきました、なんかください、的なことが書いてあった(しかも英語には誤りがあって、あちこち間違っていたのは秘密)。スイス人のおばちゃんパワーで、適当にあしらってくれた。「こういうのは相手にするもんじゃないのよ、覚えておきなさい」と、説教されてしまった。いや、ドイツ語だから、よくわからないけれど、雰囲気としてコミュニケーションがとれたので、よし。
そして、恒例の(?)マクドナルドでビッグマックを注文してみた。少なくともこの店は、ドリンクは紙コップだけ渡されて、適当に飲んで良い、ということになっているらしい。で、ビッグマックセットには、コカコーラのガラスコップがプレゼント、ということで、新プレゼントらしい、みどりのコップをもらうことにした。
肝心のビックマックは・・・・レタスがみじん切りにされている。ピクルスの酸味が強い。それ以外は日本と同じ。ただ、包み方が雑。すごく雑。箱を開けたらレタスのみじん切りがあふれております。これで5.4ユーロ。日本円換算すると、どんなもんなんだろう?
さらに、途中、壁のかけらを売っている店を発見。ええ、偽物でも、いい記念じゃないですか。ダマされてみることにしました。買いました。瓶入り。
じゃ、本物を見に行かなければ!ということで、AlexanderPlatzからSバーンに乗り込み、Warschaure駅へ。ここから300メートルほど離れたところに、壁が1キロくらい保存されている。ま、野ざらしではあるのだけれど。
壁だ。本当に壁だ。高さはオレが手を伸ばしても届かないくらい。落書きはあるのだけれど、本当に当時に落書きができる状態だったのかはわからない。日本語のどうしようもない落書きも発見。うーむ。日本人の恥、とは言わないけれど、もうちょっとおもしろい落書きを期待(おい)。
すると、隣駅のOstbanhof駅までくるので(ちなみに、途中には本当に何もない。それだけが残っているので、それ以上のものを期待してはいけない)、そこからまた電車に乗って、AlexanderPlatzに戻る。
駅前に大きなデパートがあるので、そこで文房具を探してみることに・・・って、1Fにあるんですが。おもいっきりたくさんあるんですが。1Fって、日本では重要なエリアなので、そんな文房具なんてもっと上のフロアなんですが!
適当に日本では見たことのない文具をあさり、カードで決済。ついでに、免税店だったので、免税の手続きもしてもらう。
これで数キロ歩いた感じなので、いったんホテルに戻って休憩しよう、と戻ってみた。が、夕食が食えるほど食欲もない(朝食+ビッグマックで、それほど空腹ではなかったのだ)。ホテル近くの大きなビルの地下に、ドイツ版のドンキと、ドイツ版のスーパーがあったので、ちょっと寄ってみた。
えーっと、すごいです。本当にスーパーマーケットです。さすが欧米です。で、適当に食料なんかをあさってみると、野菜も普通にあるし、それと同じくらい果物も。中には「これ、食えるの?」みたいなのもあったんだけれど、それは置いておくことにしよう。きっと食えるから売ってるんだよね。
さらに、カートがでかい。日本の5割増以上に大きいです。オレが扱うのにヒーコラするくらい大きいわけです。キングサイズです。
飲み物とサラダ(といっても、牛丼の並くらいある)、そして別売りのドレッシングを買って、レジで精算。あ、さすがドイツ。買い物袋は有料なんですね。0.18ユーロ。普通の観光客では、めったにできない行動。スーパーで買い物。で、なんていうんだ、レジが終わった後の袋詰めカウンターには、ゴミ箱がたくさん。不要包装は捨てていってください、ってなことらしい。じゃあなんで不要な包装をしているのだ?という根本的な疑問はおいておくことにして、部屋に戻ってCNNを見ながらまったり。
そういえば、今日は9.11だったな。町中にお巡りさんの姿はあったけれど、なんて考えていたら、ドイツにある米軍基地で爆弾がどうたらこうたら。よくわからないので(おい)、そして何をすればよいのかもわからないので、そのままホテルで就寝。
そして今朝、現地時間午前3時。部屋の電話が鳴る。ん?取ってみてもなにも起こらない。っていうか、壊れているようにも見える。うるさいけれど、眠気が先に来ているので、無視してさらに寝る。
6時に起床。またもシャワーを浴びて、朝食。ソーセージ、ウマー。チェリーヨーグルト、ウマー。コーヒー、ウマー。と、腹一杯になったところで、フロントに「電話機がおかしいから見ておいてください」とお願いしておく。
部屋に帰って来たら・・・・電話、静かになってる!さっきまで怪しげなモールス信号を発していたのに!えええええ!誰かの恨みか?人は食ってますが、恨みを買うような人ではありません、オレ。
あ、あると便利なもの。ペットボトルのドリンク。1本持ち歩くだけで、全然違います。日陰と日向の気温差が大きいから、日本人なら日陰を歩くことをおすすめします。日向は暑い。日陰は良い感じです。
ついでに、サプライズ企画、発動しました。週末までにはなんとか。この辺の話はまた別に。
<キーワード>
●ホテル以外でも、英語は通じます。というか、言いたいことをゼスチャーとか、身振り手振りで伝えれば、とりあえず短期間の日常生活には困りません。
●えーっと、空気が乾いています。汗をほとんどかきません。過ごしやすいといえば過ごしやすいですが、水分補給はこまめに。
●アンペルマンには2種類ある。
●ドイツにも、1ユーロショップがあった。100円ショップみたいなもんだな。ほしいものは見つからなかったけど。
●トラムの交通制御はどんな風になっているのだろう?ポイントもたくさん、信号もたくさん。まさか、運転手が自分でポイントを切り替えてるわけじゃないよね?
●ICEも見た。かっこいー。ついでに、無料だったから時刻表ももらってきた。それだけだけれど。
●朝6時は夜明け前なのだけれど、すでに交通渋滞が始まっている。恐るべしベルリン。
●AlexanderPlatzは、平日の日中だというのに、渋谷みたいに人がたくさんいる。暇なのか、おまえら?(人のこと言えない)
●自転車専用レーンがある。右折レーンと直進レーンの間に自転車直進レーンがあるので、見ててびっくりする。そこにトレーラとか、バスとか、大きさもスピードも違う車が行き交う。へぇ。
●アジア系で集団行動しているのは、きっと日本人か中国人だ。見分け方は、騒がしいのが中国系、おとなしいのが日本人、なんだってさ。
●電車のマナー。全席優先席、という考え方が徹底している。だから、若い人は積極的に席を立ち上がる。日本でも見習いたい、良い習慣であります。
●バカグッズを探していたのだけれど、TokioBoysなる、アイドルがいるらしい。TOKIOとは関係ない。っていうか4人だし。さらに、どう見てもアジア系じゃないし。どの辺がTokioなのか、ちょっと気になる。
●漢字の成り立ち、なるドイツ語本を発見。「水」とか「休む」とか、表意文字の考え方を説明してくれているのだけれど、ChinaとJapanを一緒にされると困る。元の漢字の伝来については、正しく説明されているのだけれど、その後、文字が変わってきていることには言及されていない。日本と中国では、使われている漢字が違うんだよ、おい。
●文具屋にて。「馬」ってかかれたノートを発見。表紙には、たしかに「馬」が載ってるんだが、中身は自由帳。「馬」って。競馬用のノートかと思ったら、単に「漢字かっこいー」的なブームの便乗商品みたい。次は「沼」を開発してほしいところです。心から。
●価格。同じものでも、キオスクみたいなところと、スーパーでは価格が違う。なので、できればスーパーで買った方がお買い得。なんであんなに価格が違うんだ?というくらい違う。一番高いのはホテル。一番安いのは、マツキヨみたいなところ。
●帰国したら総理大臣が替わってる?
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home